小学校教員にブログ運営がおすすめの理由5選〜ブログを始めてスキルアップ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
まつこ

こんにちは。元小学校教員のまつこです。

私は教員を退職してから2つのブログを運営しています。

私にとって「ブログを書くこと」はたいへん有意義で、プラスになる点が多いです。教員をしていたころは毎日が忙しくてブログどころではありませんでしたが、いざブログを始めてみると「どうしてもっと早く始めなかったんだろう」と後悔したほどです。

この記事では「小学校教員の先生にブログ運営がおすすめの理由」をまとめました。

ブログをやろうか迷っている方は、ぜひこの記事を読んでブログを始める第一歩を踏み出してみてください。

こんな人におすすめ

  • ブログに興味がある小学校の先生
  • 新しいことを始めたい小学校の先生
  • 文章を書くのが好きな小学校の先生

目次

小学校教員にブログがおすすめの理由5選

①世界が広がる

学校の先生は、一度教員になってしまうと「学校・教育の世界」から外に出ることはほとんどありません。しかし、ブログを運営することで学校外の社会とのつながりをもつことができます。

ブログ運営において大切なことは、どんな記事が読まれているのか、世間の人たちは何を知りたがっているのかを常に調べ、考えていくことです。ブログを書くことで、学校関連のことだけでなく、社会全体のことにも目を向ける習慣がつきます。

私はブログの運営と合わせてX(Twitter)やInstagramなどのSNSを運用しています。SNSを通して、同じようにブログを頑張る仲間や、同じ趣味をもつ人とのつながりも増えました。

ブログを運営することで、学校だけでなく社会全体のことを知ることができる。

②わかりやすい文章を書く力(ライティング力)がつく

ブログを書くことで構成を組み立てる力や文章を書く力(ライティング力)がつきます。ライティング力は、学校での仕事で指導案や学級通信を書いたり、所見の文章を書いたりするときにも非常に役立つスキルです。

また、信憑性のある文章を書くにあたり、詳しい内容を調べたりキーワードを選んだりすることも必要不可欠です。ブログを書くことで説得力のある文章を書く力を身につけることが可能です。

ブログを運営することで、わかりやすい文章を書く力(ライティング力)がつく。

③自分自身の成長、学びにつながる

ブログを書くことで自分自身が成長し、学ぶことができます。
先述した通り、ブログを書くと書く力(ライティング力)がつきます。どのような構成で、どんな言葉を使って書くと説得力のある文章が作れるのか、考えながら文章を書く力を身につけることができます。

また、自分のブログをどのようにアピールしていけば良いか、文章を書いてお金を稼ぐためには何が必要なのか、自分が今知りたいことを調べて実践してみる「探究心」が育ちます。リサーチをしたことによってブログの読者が増えたり、自分が紹介したものの売り上げがあったりするととても嬉しいです。
三日坊主だった私が1年半以上もあきらめずにブログを続けることができているのも自分が成長したことの一つです。

そのほかにつく力としては、詳しくは後述しますが「稼ぐ力」があります。ブログを運営することで、給与以外の収入を得ることが可能になります。

ブログを運営することで、ライティング力、探究心、稼ぐ力、続ける力などをつけることができる。

④競合が少ない

学校の先生がブログで学校のことについて書く場合、現在、競合が非常に少ないです。なぜなら学校の先生は忙しくてブログを書く余裕がないからです。

いざ「教員を退職して自分の力で稼いでいきたい」、そう思ったときにもブログという一つの柱があることはとても心強いですよね。

学校や先生の仕事のことについて書いてあるブログはあまり多くない。
→アクセスを集めるチャンス!

⑤「稼ぐ力」を高めることができる

ブログを運営することで、「自分でお金を稼ぐ力」がつきます。私は、今までは公務員や会社員として雇われて働いた経験しかありませんでしたが、ブログを運営することで「個人でも稼ぐことができる」ということを知って自分に自信がもてました。

もちろん収益を求めないブログの運営の仕方もありますが、「稼ぐ力」は教員を退職した後にも非常に役に立ちますので、ブログでの稼ぎ方を知っておいて損はありません。

学校の先生は基本的には副業は禁止です。不用品販売や株取引など、許可の必要がないものもありますが、基本的に「副業で収益を得る」には正式な手順を経て許可をとらなければなりません。

その際に重要となる条件は、

・信用失墜行為の禁止
・秘密漏えいの禁止
・職務専念義務を守る

の3つです。

逆にいうと、この条件を満たせばブログで収入を得る許可をとることができます。
ちなみに記事の作成は「教員」という仕事を続ける以上、業務に支障の出ない「教育に関する内容」に限られます。教員をしながらブログで収益を得る場合は、必然的に「学校・教育関係のブログ」ということになるでしょう。

学校教員の副業申請はハードルが高いと思われている方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。ブログを書くことが世の中にとって有益と判断された場合は、副業として運営をすることが可能です。

まずは収益を求めずにブログを書いてみることをおすすめします。「軌道に乗りそう」「収益化ができそう」と見通しをもつことができたら、副業について管理職に相談をしてみましょう。

ブログで稼ぐ方法

ブログで稼ぐ方法は大きく2つです。簡単に説明します。

ひとつめはおすすめの商品や教材などを紹介して報酬を得る「アフィリエイト」、二つ目はブログに広告を貼って、クリック数や購入数などに応じて報酬を得る「アドセンス(Googleアドセンス)」です。

「アフィリエイト」をするにはASP(アプリケーションサービスプロバイダ)に登録する必要があります。ASPについて知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。

「Googleアドセンス」は完成したサイトを審査に通す必要がありますが、こちらの方法は割愛します。
挑戦してみたい方は「Googleアドセンス 合格 方法」などで検索をしてみてください。わかりやすくまとめられた記事が多く出てきますよ。

まとめ

この記事では、小学校教員の先生にブログ運営がおすすめの理由をまとめました。

まとめ:小学校教員にブログ運営がおすすめの理由5選

  1. 世界が広がる
  2. わかりやすい文章を書く力(ライティング力)がつく
  3. 自分自身の成長、学びにつながる
  4. 競合が少ない
  5. 「稼ぐ力」を高めることができる

将来の自分のために何かを始めてみたい…!

そう思われた方は、ぜひブログを始めてみてください。自分が日々学んだことを「アウトプットする場」があるのはなかなか楽しいですよ。

「はてなブログ」「Amebaブログ」などのブログサービスに登録すれば、無料で手軽にブログを始めることができます。
また、長く続けていきたい方や収益を確実に得たい方は、初期費用とサーバー代(月1,000円ほど)がかかりますがWordPressでのブログ開設がおすすめです。レンタルサーバーはエックスサーバー(Xserver)または シン・レンタルサーバーが使いやすいですよ。

WordPressの有料テーマについてはこちらの記事でも紹介しています。

まつこ

みなさんも一緒にブログ生活を楽しみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まつこ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小学校教員、現在は保育士のアラサー。一児の母。運動療育の児童発達支援で発達障害をもつ子どもたちにHAPPYをお届け中!読書、邦楽ロック、フェス、サッカー観戦など趣味多め。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次