はてなブロガーがWordPressの有料テーマSWELLを使ってみた感想〜メリット・デメリットを紹介〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
まつこ

こんにちは、はてなブロガーのまつこです。

この記事では、はてなブロガーの私がWordPress(ワードプレス)の有料テーマ「SWELL(スウェル)」を使ってみた感想をまとめました。
WordPressでブログに挑戦したいと思っているはてなブロガーさんの参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

  • はてなブログからWordPressに移行を考えている人
  • WordPressでのブログに挑戦したいはてなブロガーさん
  • 有料テーマ「SWELL」について知りたい人

目次

はじめに〜はてなブロガーの私がWordPressでブログを開設した二つの理由〜

「はてなブログ」は自分の好きなものを紹介したり、読んだ本の内容などをアウトプットしたりしたいという思いから始めました。はてなブログを始めてから、もうかれこれ1年半以上になります。
今までに私がはてなブログで書いた記事は260記事以上、現在も週に2本ずつくらいのペースで記事を書いています。
(ブログはこちら→はてなブログ「まつこごと」

そんな「はてなブロガー」の私が、約1年前にはてなブログと並行して「WordPress」でのブログをはじめました。

WordPressとはPHPというプログラミング言語で作られているCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一つで、ブログを作ることができます。WordPress自体は無料で使うことができますが、ブログを作るにはドメインを取得して、サーバーをレンタル(有料)することが必要です。

私がWordPressで新たにブログを開設することにした理由は、二つあります。

私がWordPressでブログを開設することにした理由

  1. 「はてなブログ」は、いつかなくなってしまうかもしれないから
  2. 自分自身がブログを長く続けられることがわかったから

理由①「はてなブログ」は、いつかなくなってしまうかもしれないから

一つ目は、「はてなブログ」そのものがなくなってしまうかもしれないからです。そのリスクを考え、もう一つ自分の居場所を作っておくことにしました。

「はてなブログ」は無料でブログを運営することができる便利なツールですが、「株式会社はてな」という会社が運営しているもので、永久的に使えるわけではありません。同様のサービスを行なっていた「Yahoo!ブログ」が2019年にサービスを終了してしまったように、「はてなブログ」もいつサービスが終了してしまうかわからないのです。一方でWordPressは自分自身のドメインで作成することができるため、自分が続けようと思う限り半永久的にブログを続けることができます。

理由②自分自身がブログを長く続けられることがわかったから

二つ目の理由は、「はてなブログ」を運営してみて、三日坊主の自分でもブログ運営を続けられることがわかったからです。

無料で作成できる「はてなブログ」とは異なり、WordPressはサーバーのレンタル料金がかかります。でもはてなブログでのブログを続けてみると楽しくて、お金をかけてでもブログを運営していきたいという思いが出てきました。

まつこ

以上の二つの理由から、WordPressでのブログを開設することにしました。

選んだテーマについて

WordPressには「テーマ」というものが存在します。
「テーマ」とは、レイアウトや装飾などのカスタマイズをしやすくしてくれるセットのようなものです。ブログを書くにあたっては無料テーマか有料テーマの数種類から選択する必要があります。

私はその中でも有料テーマの「SWELL」を選択しました。素敵だなと思うブログはSWELLを使っているものが多かったからです。初期費用はかかりましたが、実際に使っている今でもSWELLを選んでよかったと感じています。

WordPressテーマ「SWELL」をみてみる

有料テーマSWELLを使ってみた感想、メリットとデメリット

さて、前置きがかなり長くなってしまいましたが、ここからが本題です。
はてなブロガーの私が感じたSWELLのメリットとデメリットをまとめました。

WordPressテーマ「SWELL」を使うメリット

①ブロックで簡単操作

SWELLは難しい操作なしに見たまま編集ができることがなによりもの魅力です。それは、はてなブログの「見たまま編集」機能にかなり近い使い心地です。

SWELL専用のブロックエディタというものを使って作成すると表や吹き出しなどの装飾ははてなブログよりもはるかに簡単です。

まつこ

ふきだしは毎回使っています。

②デザインが豊富

ブロックのデザインが豊富なので、SWELLを使うととても簡単におしゃれなサイトを作ることができます。

たとえば囲み一つでも

二重の線や

点線

メモのような枠まで・・・

このようにたくさんのデザインがデフォルトで入っています。
センスのない私でもそれなりのデザインのサイトをつくることができるので、非常に嬉しい機能です。

③参考になるサイトが多くある

SWELLはユーザーがとても多いので、参考になるおしゃれなサイトがたくさんあります。他の方のブログを拝見していて素敵だなあと思うサイトはSWELLで作られていることが多いです。
デザインで行き詰まってしまった時には他の方のブログを覗きにいくこともよくあります。

④情報がたくさん出回っている

こちらも上記同様、SWELLユーザーの多さゆえのメリットです。ブロックエディタの使い方がわからない時などに「SWELL 使い方」などで検索をすると使い方をレクチャーしてくれる記事がたくさん出ています。
自力で頑張ってわからないことがあっても検索すると解決することができるのでありがたいです。

⑤開発者さんの対応が早い

開発者の了さんという方の対応がとても早いです。
最近では10月1日から始まったステマ規制法対策として、新しい機能(PR表記ON、OFF機能)が追加されました。9月中に対応をしなければいけないと思っていたところにアップデートがきたので、とても早い対応で助かりました。

WordPressテーマ「SWELL」を使うデメリット

①初期費用がかかる

SWELLは 現在17,600円(税込)と、有料テーマの中では比較的高価なものです。

主なWordPressのブログ用テーマ値段(税込)
JIN14,800円
SANGO11,000円
AFFINGER614,800円
THE THOR16,280円
(テーマ&サポートプラン)
SWELL17,600円
(参考)主なブログ用テーマとその値段

使い勝手の良さは抜群ですが、その分費用もかかります。買い切りなので1度買ってしまえば使い放題です。

②良くも悪くも同じような見た目のサイトになる

SWELLを使っていると「このサイトはSWELLを使っているな」とすぐにわかるようになりました。SWELLユーザーが多いため、出逢うサイトのほとんどがSWELLだな、と感じることもあります。(笑)

多用するブロックも限られていますので、良くも悪くも同じような見た目のサイトになってしまうようです。

はてなブロガーがWordPressテーマ「SWELL」を使ってみた感想

デメリットはいくつかありますが、初期費用については安定して収益が出るようになれば元がとれます。
他のサイトと同じような見た目のサイトになってしまうことは否定できませんが、裏を返せばSWELLを使った素敵なデザインのサイトを見つけたら、自分でも簡単に真似をすることができるということです。

SWELLを実際に使ってみて、何よりもその「使い勝手の良さ」がデメリットよりも優っていると感じました。

WordPressのブログのテーマをSWELLにしてよかったです。特に、「みたまま編集」をしているはてなブロガーさんにとてもおすすめのテーマです。

まとめ

この記事ではワードプレスの有料テーマSWELLについてまとめました。

まとめ:はてなブロガーの私がWordPressの有料テーマ「SWELL」を使ってみた感想

  • 「SWELL」のメリット
    ①ブロックで簡単操作
    ②デザインが豊富
    ③参考になるサイトがたくさんある
    ④情報がたくさん出回っている
    ⑤開発者さんの対応が早い
  • 「SWELL」のデメリット
    ①初期費用がかかる
    ②良くも悪くも同じような見た目のサイトになる
  • 総括
    SWELLは「使い勝手の良さ」がデメリットよりも優っているので使ってよかった!と心から思えるテーマです。

はてなブログの見たまま編集を普段から使っている人にとっては特に、同様に見たまま編集ができるSWELLがおすすめです。

\さっそく使ってみる/

WordPressテーマ「SWELL」

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まつこ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小学校教員、現在は保育士のアラサー。一児の母。運動療育の児童発達支援で発達障害をもつ子どもたちにHAPPYをお届け中!読書、邦楽ロック、フェス、サッカー観戦など趣味多め。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次