ALBUS(アルバス)のましかくプリントのサイズ感は?専用サイズのアルバムは無印良品でも買える?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
まつこ

こんにちは。子育て中のアラサーまつこです。

子どもを産んでから、毎日のように我が子の写真を撮っています。この記事では、そんな息子の写真を毎月無料で印刷することができるアプリ「ALBUS(アルバス)」を紹介します。

こんな人におすすめ

  • 毎月の写真をお得に現像したい人
  • 子どもの成長記を形に残したい人
  • 「ましかくプリント」に興味がある人
  • 「ましかくプリント」が入るアルバムが欲しい人
まつこ

毎月お得に写真が現像できるおすすめのサービスです。

目次

ALBUS(アルバス)のましかくプリントとは?

まつこ

「ALBUS(アルバス)」について紹介します。

ALBUS(アルバス)はどんなアプリ?

ALBUS(アルバス)は毎月8枚の「ましかくプリント」が無料で作成できるアプリです。月のタイトルが書かれた「マンスリーカード」もセットになっているので、毎月プリントをすると1年間の思い出をまとめたアルバムを作ることができます。

ALBUS(アルバス)は毎月いくら?招待特典とは?

「ましかくプリント」は印刷代が無料で、送料のみかかります。送料は1回242円です。1ヶ月で8枚の「ましかくプリント」が作成できますので、1枚あたり約30円となります。

▼こちらの招待コードを使用すれば、無料枚数がこの先ずっと1枚増えて9枚になります。1枚あたり約27円となるのでお得です。

\1枚お得にダウンロードする/

「ましかくプリント」のサイズ感は?

「ましかくプリント」の写真サイズは8.9cm×8.9cmです。一般的なL版の写真(8.9cm×12.7cm)と横の長さは同じです。縦長・横長ではなく、正方形になっているのがおしゃれですよね。

ALBUS(アルバス)の注文の仕方

ALBUS(アルバス)のアプリの使い方はとても簡単です。

アプリをダウンロード

無料のALBUS(アルバス)のアプリをダウンロードします。

\ALBUS(アルバス)をダウンロードする/

印刷したい写真を選ぶ

写真は月ごとに表示されるので、その月に撮った写真がわかりやすいです。その月のお気に入りの写真を8枚選んでいきます。1回に「8枚」という枚数は多すぎず少なすぎずで、選ぶのにちょうど良い枚数だと感じます。

写真を編集する

必要があればトリミングをしたり、拡大をしたりすることができます。

住所や支払い方法を入力して注文をする

最初の注文の際に一度情報を入れておけば、翌月以降は再度入力する手間が省けるので便利です。支払い方法はカード払い、キャリア決済、スマホ決済等に対応しています。

まつこ

操作がとても簡単で、あっという間に「ましかくプリント」が注文できました。

写真が届く

写真が発送される時にはアプリやメールにお知らせがきます。写真は鹿児島から発送されているそうです。
注文から10日前後で写真がポストに届きます。

「ましかくプリント」が入るアルバムはどこで買える?

ALBUS(アルバス)専用のアルバムはALBUS(アルバス)のアプリ上で「ALBUSBOOK」という名前で販売されています。シンプルな無地のものや、ディズニーなどのキャラクターものまでたくさんの種類がありますよ。価格は2,000円ほどで、一般的なアルバムと大差ないです。

専用のアルバム以外にも、「ましかくプリント」が入るアルバムは売られています。こちらも、サイズがぴったりです。

\「ましかくプリント」サイズのアルバム/

また、無印良品にも同じサイズのアルバムが売られています。こちらは350円〜と、とてもリーズナブルなのでお近くに無印良品がある方にはおすすめです。

\無印良品でもゲットできる/

まとめ

この記事では、写真を毎月無料で印刷することができるアプリ「ALBUS(アルバス)」を紹介しました。

【まとめ】ALBUS(アルバス)とは

  1. 送料のみでかわいい「ましかくプリント」が印刷できるアプリ
  2. 紹介特典を使えば無料枚数がこの先ずっと9枚になる(1枚増える)
  3. ピッタリサイズのアルバムは公式のアプリのほか、無印良品などでも手に入る
まつこ

皆さんもぜひ「ALBUS(アルバス)」でお子さんやご家族のアルバムを作ってみてくださいね。

▼招待特典(この先ずっと1枚増量)を利用したい方はこちらからぜひ。

\1枚お得にALBUS(アルバス)をダウンロードする/

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まつこ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小学校教員、現在は保育士のアラサー。一児の母。運動療育の児童発達支援で発達障害をもつ子どもたちにHAPPYをお届け中!読書、邦楽ロック、フェス、サッカー観戦など趣味多め。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次