育休中のワーママにブログ運営がおすすめの理由5選

  • URLをコピーしました!
まつこ

こんにちは。育休中ブロガーのまつこです。

普段は児童発達支援という発達に支援が必要な子どもたちが通う施設で保育士をしています。今は育休中で、家で息子を育てながら隙間時間にブログを書いています。

育休とブログはとても相性が良いので、皆さんにも紹介をしたくこの記事を書くことにしました。

この記事では、私が実際にやっていて感じた育休中のワーママにブログの運営がおすすめの理由をまとめました。

ワーママ

育休中も、なにか自分のためになることがしたい!

そう思っている方にぜひ読んでいただきたいです。そして、この記事があなたがブログを始めるきっかけになると嬉しいです。

こんな人におすすめ

  • 育休中に何かを始めたい
  • 育児以外のことをしてみたい
  • ブログに興味がある
  • ブログを始める後押しが欲しい

目次

育休中にブログ運営がおすすめの理由5選

それではさっそく、育休中のワーママにブログ運営がおすすめの理由を5つ紹介します。

①育児以外のことで心と体がリフレッシュできる

赤ちゃんが産まれると、授乳、おむつ替え、寝かしつけ…と、自分のことは二の次で育児中心の生活に様変わりします。

気付けば半年も美容室に行けていない、自分の趣味にお金や時間を一切使っていない、なんてことも。ちなみに私の趣味はロックバンドのライブやフェスに行くことなのですが、それも息子を産んでからはなかなかできずじまいでした。

ワーママ

育児だけでなく、何か自分がリフレッシュできる趣味があればなあ・・・

そう思ったあなたに、ブログ運営はぴったりです。ブログには5分〜10分ほどの隙間があれば取り組めるという手軽さがあります。私は主に息子のお昼寝の合間にiPadを動かして、ブログを書いています。

育児でいっぱいいっぱいになってしまっている時にも、文章を書くことで頭をスッキリとリフレッシュさせることができます。育児以外に楽しんでできることがあると産後うつになりにくいとも言われていますので、文章を書くことが好きな方には特におすすめです。

まつこ

ブログを新たな趣味にしてみませんか?

②社会とのつながりをもつことができる

ブログを運営することで、家の外の世界(社会)とのつながりをもつことができます。

私はブログの運営と合わせてX(元Twitter)やInstagramなどのSNSを運用しています。SNSを通して、同じようにブログを頑張る仲間や同じ趣味をもつ人とのつながりも増えました。

また、画面の向こうに自分の書いたブログを読んでくれている誰かがいるという嬉しさもあります。家の中に篭りがちな毎日ですが、少しでも外の世界とのつながりがあると心の余裕が生まれます。

③我が子の成長の様子が残せる

私はこの「のんびりブログ」と、「はてなブログ まつこごと」の二つのブログを運営しています。

「はてなブログ」の方では、息子の成長の様子を毎月振り返ってブログに残しています。ブログを読み返すことで息子が生まれてから今までにどんな風に成長してきたかがわかります。
運営するブログの内容にもよりますが、私の場合は息子の成長の様子を記事に残せたことはブログを運営していて良かったことの一つです。

\よかったらのぞいてみてね!/

まつこごと
生後9ヶ月の息子の成長記録 - まつこごと こんにちはまつこです。子育て中のアラサー保育士です。 この記事では、生後9ヶ月になった息子の成長をまとめました。今月もまた成長記録を残すことができ、嬉しく思います...
まつこ

息子が生まれたばかりの記事をたまに読み返すと、とても懐かしい気持ちになります。

④自分自身の成長、学びにつながる

ブログ運営を通して新たなことをたくさん学び、成長することができます。

ブログを書くと「文章を書く力=ライティング力」がつきます。どのような構成で、どんな言葉を使って書くと説得力のある文章が作れるのか、他の人のサイトを見ながら研究することもあります。
また、自分のブログをどのようにアピールしていけば良いかを考えたり、ブログでお金を稼ぐためには何が必要なのかを調べたりと、さらに充実したブログライフを送るために自ら動くことが多いです。

ブログ運営を始めて、考えたことや調べたことを実践してみるのがとても楽しい毎日です。

三日坊主だった私が1年半以上もあきらめずにブログを続けることができているのも、自分が成長したことの一つです。

⑤副収入を得ることができる

育休中は出産手当金や育児休業給付金など公的なサポートはありますが、フルタイムで働いていた時に比べるとどうしても収入は下がってしまいます。

でも大丈夫!ブログを運営することによって自力で収入を得ることが可能です。実際に育休中にブログを頑張っているママさんたちの中には、育休前に働いていたとき以上の収入を得ている人もたくさんいます。
私自身はまだ安定した収入を得られているわけではありませんが、毎月の本や動画のサブスク代はブログでまかなうことができています。

今までは雇われて働くことでしかお金を稼ぐことができませんでしたが、ブログを運営することで自力でも稼ぐことができるということがわかり、自分に自信をもつことができました。

まつこ

本業以外にもお金を稼ぐ手段があるのはとても心強いです。

ブログで稼ぐ方法

ブログで稼ぐ方法は大きく分けて2つあります。

ひとつめはおすすめの商品やサービスを紹介して報酬を得る「アフィリエイト」、もう一つはブログに自動広告を貼って、クリック数や購入数などに応じて報酬を得る「Googleアドセンス」です。
私自身はアフィリエイト、Googleアドセンスどちらも使っています。

サイトの内容によって、どちらの方法がより適しているかが変わってきます。
アフィリエイトについてさらに詳しく知りたい方はぜひ以下の記事もあわせて読んでみてください。(Googleアドセンスについての記事も、完成したら追加しますね!)

まとめ

この記事では、育休中にブログ運営がおすすめの理由をまとめました。

まとめ:育休中にブログ運営がおすすめの理由5選

  1. 育児以外のことで心と体がリフレッシュできる
  2. 社会とのつながりをもつことができる
  3. 我が子の成長の様子が残せる
  4. 自分自身の成長、学びにつながる
  5. 副収入を得ることができる

ブログを運営することで、自分の経験値が格段にアップしました。仕事に復帰した後も時間を作って続けていきたいと思っています。

興味のある方はぜひやってみてくださいね。

まつこ

皆様が充実した育休ライフを送れますように!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まつこ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小学校教員、現在は保育士のアラサー。一児の母。運動療育の児童発達支援で発達障害をもつ子どもたちにHAPPYをお届け中!読書、邦楽ロック、フェス、サッカー観戦など趣味多め。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次