冬休み前の終業式にこれを伝えよう!

  • URLをコピーしました!
まつこ

こんにちは。元小学校教員のまつこです。

この記事では、小学校の先生が冬休み前の終業式に子どもたちに伝えるべきことをまとめました。
先生方の参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

  • 初任の先生
  • 冬休み前の終業式に子どもたちに話すべきことを知りたい先生

目次

冬休み前にこれを伝えよう6選

①冬休みにしかできないことをたくさんしよう

夏休みと比較すると短い冬休みですが、冬休みにしかできないイベントは数多くあります。具体的に例を挙げて、やったことのないものに挑戦してみるよう伝えましょう。

冬休みの挑戦の例

  • 第九の大合唱を聴く
  • 初日の出をみる、初詣にいく
  • お正月遊びをする
  • ウィンタースポーツをする

第九の大合唱を聴く

年末にテレビをつけると、ベートーヴェンの「第九」の大合唱をやっています。演奏と歌の迫力が凄く、映像越しでも感動します。

初日の出をみる、初詣にいく

「初日の出」をみに行ったり、近くの神社に初詣に行ったりするのもおすすめです。おみくじをひいておみくじ掛けに結ぶ、なんていうのも学校ではできない経験ですよね。

お正月遊びをする

今はもうあまりやられなくなりましたが、凧揚げや羽子板などのお正月遊びを楽しむのも良いでしょう。冬の時期になると、100円ショップなどにもおもちゃが並びますのでぜひチェックしてみてください。

ウィンタースポーツをする

スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツを経験するのもおすすめです。雪の降らない地域のお子さんは、旅行先で雪の上でソリ滑りをしたり、雪玉を作って投げてみたりするだけでも貴重な体験となりますね。

②挨拶をしよう

年末年始は親戚の人たちが集まる機会も多いでしょう。親戚の人に会ったらしっかりと挨拶をするように伝えましょう。

「良いお年」「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」などですね。また、お年玉をもらったら、しっかりとお礼を言えるようにしたいですよね。

③本を読もう

冬休みは読書感想文の宿題が出ない学校がほとんどかと思いますが、長期休みの間に本を読む時間を作るよう伝えましょう。

小学生におすすめの本はこちら

さらに、先生方にとっても長期休みは読書のチャンス。先生方もぜひ冬休みに本を読んでくださいね。

④1年の目標を立てよう

年が明けたら、気持ち新たに1年間の目標を立てましょう。「新しくやってみたいこと」や、「さらにレベルアップしたいこと」を考える時間を作るよう伝えましょう。

1年の抱負を「書き初め」に表してみても良いですね。

⑤早寝早起きをしよう

お正月はつい夜更かしをしてしまいがちです。早寝早起きを心がけるように伝えましょう。

⑥お金の使い方を考えよう

お正月はお年玉をもらう人が多いですね。お金を計画的に使ったり、友達と貸し借りをしたりするのは絶対にやめるように伝えましょう。

お金の使い方の部分は特に、学級・学年だよりなどを通して保護者の方々にもしっかりと伝えておくのがおすすめです。

まとめ

この記事では小学校の先生が冬休み前の終業式に子どもたちに伝えるべきことをまとめました。

まとめ:冬休み前の終業式にこれを伝えよう

  1. 冬休みにしかできないことたくさんしよう
  2. 挨拶をしよう
  3. 本を読もう
  4. 1年の目標を立てよう
  5. 早寝早起きをしよう
  6. お金の使い方を考えよう
まつこ

皆様の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まつこ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小学校教員、現在は保育士のアラサー。一児の母。運動療育の児童発達支援で発達障害をもつ子どもたちにHAPPYをお届け中!読書、邦楽ロック、フェス、サッカー観戦など趣味多め。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次