春(年度初め)の授業参観ネタを紹介します!〜国語、体育など5選〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
まつこ

こんにちは。元小学校教員のまつこです。

小学校では新学期が始まってすぐに参観日があります。新しく担任になる先生がどんな授業をするのか、気になる保護者も多く、参加率はかなり高いです。

この記事では年度初めの参観日におすすめの活動を紹介します。皆様の参考になれば幸いです。

こんな人におすすめ

  • 初任の先生
  • 初めての学年を受けもつ先生
  • 初回の参観日におすすめの活動を知りたい人

目次

春(年度初め)の授業参観におすすめの活動5選

【全学年】国語 季節の教材

国語の教科書には節目ごとに季節の教材が入っています。学年や教科書会社によって内容は異なりますが、二十四節気や季節に関する漢字、俳句や短歌などを扱っている単元です。

その教材を使って「春」について考える授業をしてみましょう。

春のイメージを言葉で表現したり、春に咲く花や旬の野菜などを思い出して共有したりする活動はどの子も手を挙げて発表しやすいのでおすすめです。低学年であれば簡単な絵に描いて発表し合うのも楽しいですね。

【3年生以上】道徳(または学活) 『教室はまちがうところだ』

蒔田晋治さんという小中学校の先生が書かれた『教室はまちがうところだ』という絵本があります。

楽天ブックス
¥1,650 (2024/09/05 17:21時点 | 楽天市場調べ)

どんな絵本なのかというと、先生が子どもたちに「教室はまちがうところだ、まちがうことをおそれちゃいけない、まちがったものをわらっちゃいけない…」とうったえる内容の絵本です。

この絵本を読み聞かせして「教室」はどんな場なのか、今年一年どんな場所にしていきたいのかをみんなで考えてみる授業は、年度初めにぴったりです。

「間違いや失敗をおそれずなんでも話してもらいたい」という先生の思いが保護者の方に伝わるという点でも、初回の参観日に合っている絵本です。

絵本は低学年には少し難しい内容かもしれません。もし参観日で使うのであれば、3年生以上が特におすすめです。

【全学年】体育 体つくり運動

体育館や校庭が使える場合は、体育の授業もおすすめです。
まだ学級が始まったばかりですので、特別難しい競技はできなくても大丈夫です。グループ集めやおにごっこなど、ウォーミングアップと体づくりを中心に構成しましょう。

クラスメイトと和気あいあいと活動をする様子を保護者の方にみてもらうことができます。

【5年生】社会 五円玉のデザイン

いきなりですが、「五円玉」のデザインを思い浮かべてみてください。

思い出せましたか?

五円玉には、「稲穂」や「川」「歯車」などが描かれています。実は、五円玉に描かれている絵は5年生の社会で学習する内容と一致しているのです。
参観に来ている保護者の方も思わず「ヘえ〜」と感心してしまうような授業になること間違いなし、5年生の社会の導入にぴったりの学習です。

【1年生】生活科

自己紹介をしたり、友達と話したり、歌を歌ったりと幅広い活動ができるのが生活科の良いところです。

1年生にとっては小学校での初めての参観日です。保護者の方々には、元気いっぱい伸び伸びと過ごす子どもたちをみてもらいましょう。

まとめ

この記事では、年度初めの参観日におすすめの活動を紹介しました。

まとめ:年度初めの参観日におすすめの活動5選

  1. 【全学年】国語 季節の教材
  2. 【3年生以上】道徳(または学活) 『教室はまちがうところだ』
  3. 【全学年】体育 体づくり
  4. 【5年生】社会 五円玉のデザイン
  5. 【1年生】生活科
まつこ

初めての参観日、子どもたちも先生も楽しく活動できますように。

この記事が皆様の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まつこ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元小学校教員、現在は保育士のアラサー。一児の母。運動療育の児童発達支援で発達障害をもつ子どもたちにHAPPYをお届け中!読書、邦楽ロック、フェス、サッカー観戦など趣味多め。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次