こんにちは、育休中ブロガーのまつこです。
この記事では私がこのブログを作成する際に悩んだことを中心に、ブログを初投稿するときには何を考え、どう書いていけば良いのかをまとめました。
ブログを始めてみたい方の参考になれば幸いです。
こんな人におすすめ
- ブログを初めて投稿する
- ブログのテーマが思いつかない
- 1記事めを書き始められない
「ブログ初投稿」に何を書こう・・・!
初投稿の記事、何にしようかな・・・。
私は無料の「はてなブログ」でブログを始めました。それから約半年、WordPressでもブログを書いてみようと思ったのはいいものの、初投稿記事に何を書こうかかなり迷いました。
一番初めに思いついたのは「自己紹介」です。
でも私のようなただの一般人の自己紹介記事に需要はあるのでしょうか?
→いや、ないでしょう。(自問自答)
たいした実績もない私ですから、自己紹介記事はブログにはなくてもいいものだと思っています。(持論です。)
さて、固定記事に自己紹介を書き終えた後は再び脳内会議・・・
初投稿の記事について少し悩みます。
そこで決まったのは「ブログの1記事目は、まずしっかりと内容のある記事を書いてみよう」ということでした。
それにより今回選んだテーマはこちら▼
- 「ブログ初投稿には何を書く?【ブログのテーマの決め方】」
そう、今書いているこの記事です。
初投稿に悩んでいるのならそのまま書いちゃえばいいんじゃない?
ということで、「自分の今の悩み」を感じたままに書いていくことに決めました。
初投稿で悩んでいる方は、ぜひ自分自身が最近体験したことや、悩んだことを書いてみるのがおすすめです。正直な気持ちが乗っているので書きやすいです。
ブログ初投稿時に気をつけたいポイント
ブログを初めて投稿するにあたり、心の中に留めておきたいことが2つあります。
①完璧を求めすぎない
初めての投稿は気合が入ります。「できるだけすごいものを書いてやりたい!」そんなやる気で満ち溢れているでしょう。
でもまずは文章を書いてとりあえず世に出してしまいましょう。ブログはいくらでも後でリライトすることができるという良さがあります。
どんなに素晴らしい記事を書いたとしても、ブログを読んでくれる人がいなければサイトが成長していきません。
完璧なブログ1本 < 不完全なブログ10本
まずは気負わず、楽しく書いていくことが大切です。
ブログを作ったら6〜7割くらいの出来で良いので投稿してみることをおすすめします。
②方向性を決めてから書く
完璧を求めずに「まずは投稿してみることがおすすめ」と書きましたが、ブログ全体の方向性はしっかりと定めてから書き始めましょう。
「雑記ブログ」なのか、それとも「これだ!」というテーマを絞って「特化ブログ」を書くのか。自分自身のブログの「土台」となる部分をしっかりと考えてから記事を書いていきましょう。
ここからは、テーマについてもう少し詳しく考えていきます。
雑記ブログと特化ブログについて
ブログには、テーマを決めずに書いていく「雑記ブログ」と、テーマを絞って書いていく「特化ブログ」の二種類があります。
私自身は、今まで無料の「はてなブログ」というブログサイトで「雑記ブログ」を書いてきました。「雑記ブログ」の良いところは、面白かった映画や美味しかった食べ物、日常の疑問など、どんな内容でも気軽に書くことができるという点です。
「はてなブログ」はブログ内コミュニティーがあるので、ブログ立ち上げ当初から常に一定の読者さんに自分のブログを読んでもらうことができました。その点で「はてなブログ」と「雑記ブログ」の相性は非常に良いと言えるでしょう。
かたやWordPressでのブログは検索からの流入が主になってきます。
キーワードをしっかりと選定し、自分の記事がGoogleやYahoo!などの検索に引っかかるようにしなければなりません。また、読者の方の困り事を解決できるような内容になっていなければ、最後まで読んでもらえません。いわゆる日記調のブログはよほど面白い文章を書く人でなければ生き残ることが難しいです。
WordPressで多くの人たちに読んでもらうブログを作るのなら、(あわよくばお金を稼ぎたいのであれば)ジャンルを絞って書く「特化ブログ」にすることが手っ取り早いです。テーマを絞ることによって、その分野での知識も増え、さらに詳しい記事を書くこともできるようになります。
ブログのテーマを決めよう
前章では「雑記ブログ」と「特化ブログ」の違いをまとめてみました。では、本ブログではどうしたかというと、「特化」寄りの「雑記ブログ」という方向でいくことにしました。「はてなブログ まつこごと」ではこれまで通り雑記ブログを続けていくことにして、この「のんびりブログ まつこごと」では「音楽」「本」「仕事(教育、療育、保育)」「育児」のテーマに絞ってブログを書いていくことに決めました。
テーマを一つに絞る(いわゆる「特化ブログ」)ことはできませんでしたが、ある程度カテゴリを絞ることによって自分のブログの味が出ると考えました。
次に私がおこなったテーマの決め方を紹介します。
好きなことから考える
好きなことであれば、永遠と考え続けられますよね。もし、文章を書くにあたって調べなければいけないことがでてきた場合でも、好きなことについて調べる作業はあまり苦ではないと感じます。
私の場合は、ミーハーな性格のため趣味がとても多いのですが、その中でも特に好きな「音楽」と「本」を選びました。
「音楽」は特に「邦楽ロック」が好きです。フェスに行ったり、ライブに行ったりするのが大好きで、月に1回以上は何かしらのイベントに出かけています。
昨年は自分自身の結婚式でフェス要素を多く盛り込む「フェス風ウエディング」もしました。
同じフェス、音楽好きの方々のヒントになるようなことも書くことができそうだと感じ、ひとつめのテーマに決めました。
「本」はビジネス、ミステリ、ファンタジー、エッセイなどジャンル問わず年間150冊以上の本を読んでいるくらい好きです。絵本も好きなので絵本に関するブログも書くことg できそうです。こちらも読者の皆様にお伝えできることが多いと考え、テーマとして選びました。
自分の好きなことでブログを始めると、飽きずに楽しく書くことができそうですよね。
毎日やっていることから考える
「毎日やっていること」「どうせやらなければいけないこと」で文章を書くことができたら一石二鳥です。
自分自身は当たり前にやっていることでも、周りから見ると「すごい!どうやるの?」と感じてもらえることも多くあります。
例えばこの「ブログを書く」という行為。
ブログ設営にあたって自分が迷ったこと、考えていること、解決できたことなどをまとめた記事は同じブロガーさんたちにも需要がありそうですね。
実際に私も、「はてなブログ」から「WordPress」に移行したブロガーさんのブログなどを拝見させていただきました。同じテーマである「SWELL」を使っていらっしゃるブロガーさんのブログにもたびたびお邪魔しています。
他にも、私の場合は「仕事」や「育児」を毎日頑張っています。
今は育休中ですが、普段は「児童発達支援※」というところで保育士として働いています。
発達障害のある子どもたちと日々過ごしているので、同じ職種の方々や障害のある子どもたちを育てているママさんたちに向けて、有益な情報を発信することができるのでは、と考えています。
(※児童発達支援・・・発達障害のある未就学児が利用できる福祉サービス)
主婦の方は家事のコツや時短などについて書いていくのも良いですよね。
「家事」や「子育て」も大変多くの方に選ばれているテーマですが、家庭によって考え方ややり方がかなり異なるので、オリジナリティーが生まれやすいテーマです。
将来の夢から考える
叶えたい夢がある方は、その夢を追いかけている様子をブログにしても面白いです。
私は将来、「地元の北海道に帰って障害のある子どもたちが楽しく過ごすことのできる施設を作りたい」と夢見ています。
その夢に向かって準備していることや、ぶち当たった壁などについても書くことができたらいいなと思っています。夢を追いかける姿は読者にワクワクを与えてくれます。
まとめ
この記事では、ブログ初投稿の際に気をつけることやテーマの選定についてまとめました。
まとめ
ブログ初投稿時に気をつけること
1.完璧を求めすぎない
2.方向性を決めてから書く
ブログのテーマの決め方
1.好きなことから考える
2.毎日やっていることから考える
3.将来の夢から考える
テーマはなんにせよ、無理せず楽しく記事を書くことができたら良いですよね。
この記事がブログの投稿を考えている方に参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
まつこ
コメント
コメント一覧 (2件)
す、す、すごいです…。
私の知りたいこと全部書いてあって勉強になりました!
あ、お邪魔します、働きたくない母です。
サイトもとても見やすく可愛らしいデザインですね!!
はてなと並行して取り組んでいるのも尊敬です…。
ちょくちょくこちらにもお邪魔して勉強します!
働きたくない母さん
わあ〜!ありがとうございます!!
見ていただいて嬉しいです。
のんびりやっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
もちろん、はてなの方でも、よろしくお願いします〜!!!